Guide

はじめての方へ

  1. STEP 01

    カウンセリング

    お客さまが本当に必要とされているもの、課題解決につながるものをヒアリングから導き出していきます。既に3Dデータのご用意がある場合は、その造形に最適な3Dプリンターや素材をご提案します。

  2. STEP 02

    3Dモデル制作

    3Dデータのご用意がない場合、弊社で3Dデータを制作することが可能です。データ完成の段階で一度内容に相違がないかご確認いただきます。

  3. STEP 03

    スライシング

    制作するものや、その使用目的によって、最適な造形方向やサポート材の配置位置、充填率は変わってきます。それらを最適なものに設定するために必要なのが、専用ソフトによる3Dデータのスライシング。技術者の知識や経験が物を言う工程です。

  4. STEP 04

    印刷

    スライシングデータを3Dプリンターにて読み込ませて、出力作業をスタート。できる限り制作日数を短縮するため、夜間や休日に稼働させる場合もあります。

  5. STEP 05

    仕上げ

    3Dプリンターの特性上、空間部分など支えが必要となるところに生成される「サポート材」。その除去作業を行い、必要に応じてサポート材の跡が目立たないように表面処理を行います。

  6. 完成

Staff

  • 澤山 和弘サワヤマ カズヒロ

    3Dプリント事業 担当課長

    手書きのスケッチや図面、イメージ図など、サイズ感とおおよその形状がわかれば、当社で3Dデータの制作が可能です。「こんな部品を思いついたけど…」みたいな構想段階から、お気軽にご相談ください。メールやTELなどで詳細をヒアリングいたします。

    保有資格
    第二種冷凍機械責任者、第一種販売主任者、二級土木施工管理技士、技術士補(建設部門)、3Dプリント活用技術検定
    趣味
    映画鑑賞、ゲーム、サイクリング、スキー
  • 淤見 貴峰オミ タカネ

    兵庫県神戸市出身。北見工業大学大学院で3Dプリントに関する研究に取り組んでいる時、桑原冷熱の3Dプリント事業を知り、新卒で入社。必要とされる機能を最優先にしつつ、デザイン性の高さも追求したモノづくりを心がけています。

    保有資格
    3Dプリント活用技術検定
    趣味
    3Dプリント、イラスト、映画鑑賞、アニメ・漫画、ゲーム、捌魚、ドライブ、スノボー&スキー、釣り、登山、写真、旅行・観光
  • 古賀 洋一郎コガ ヨウイチロウ

    2024年より技術顧問として参画。東京工業大学で産学官連携特別研究員を務め、日本初の複合材料3Dプリント分野で博士号を取得。多数の論文発表や業界紙への寄稿、講演、特許取得に携わり、最先端技術を駆使して3Dプリント分野の発展に貢献しています。

Contact お問い合わせ